【ヒアルロニダーゼ】変すぎるヒアルロン酸を溶かしたい!ヒアルロニダーゼ×3回の体験記

  • URLをコピーしました!
ニィニ

ヒアルロン酸って思ったより溶けないです。

ヒアルロン酸を入れてみたけど、思ってた結果と全然違った…そんな経験、ありませんか?

私は今年、人生で初めて「額」と「唇」にヒアルロン酸を入れてみたんですが、これがもう衝撃的なほど変すぎて…

結局ヒアルロン酸を溶かすための溶解注射「ヒアルロニダーゼ」を【3回】も受ける羽目になったんです。

ヒアルロニダーゼって痛みやアレルギーのリスクがすごい大きいと聞いていたので、最初はとにかく不安だらけでした。そして実際受けてみると病院によって溶け具合が全然違ったり、効果が思った通りじゃなかったりして…。

この記事では、私の体験を正直にお話しします。ヒアルロン酸溶かしたいけど不安…、1回じゃ全然溶けなかった…、そんなふうに悩んでいる方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

※あくまでも個人の感想です。溶解による影響は個人差があります。

まず結論から

「額」のヒアルロン酸注入によって…

  • 眉間の部分だけが肥大化した。
  • 目に光が入らず奥目になった。
  • 目の開きが悪化して一気に人相が変わってしまった。

「額」のヒアルロニダーゼによって…

  • おでこの皮膚が伸びてシワっぽくなった。
  • 眉毛の上に余った皮膚が溜まった。
  • 自家組織のヒアルロン酸まで失われて肌にハリがなくなった。

「唇」のヒアルロン酸注入によって…

  • 重さで人中がかなり伸びた。
  • 唇が硬くなり噛むと痛い。
  • 人中にもヒアルロン酸が流れて口元全体が前に出てしまった。
  • ほうれい線が明らかに深くなった。(鼻の横の陥没感が強まった)

「唇」のヒアルロニダーゼによって…

  • 溶かしても人中は伸びたまま戻らなかった。
  • 唇の縦シワが増えた。
  • 自家組織のヒアルロン酸まで失われて唇にハリがなくなった。

もちろん医師の技術、薬剤の種類にもよりますが、私の場合は百害あって一利ナシ。とにかく後悔しか生まない施術経験となってしまいました…。

ヒアルロニダーゼとは?

私の場合はヒアルロン酸を入れた直後に、鏡を見た瞬間からもう「これは変すぎる…やばい!」と感じていたので、結局その施術からわずか1ヶ月ほどでヒアルロニダーゼの施術をすることになりました…。

そもそも「ヒアルロニダーゼ」とは、ヒアルロン酸を溶かす酵素です。こちらにもいろいろな種類があるんです。

主な種類

  1. 羊由来
    最も溶けやすくて安いけど、アレルギーリスクが高い。
  2. 牛由来
    羊ほど溶けないけど、羊アレルギーがある人に向いている。費用は高め。
  3. ヒト由来
    さらに高価でアレルギーリスクが低いけど、溶解力はやや弱い。

私は3回とも羊由来を選びました。理由はシンプルに「溶けやすいから」。ただ、アレルギーの心配もあるので、選ぶときは慎重にしてくださいね。

私のヒアルロン酸注入失敗体験

2023年2月、思い切って額に ボリューマ3cc、唇に ボリフト1cc を注入しました。費用は約25万円。

業界でもそこそこ有名な医師が独立して立ち上げたばかりのクリニックで、評判の悪い話を聞いたことがない医師だったので安心していました。(カウンセリングにも違和感はありませんでした)

でも、施術後の鏡を見た瞬間から「これは絶対に違う…」。時間が経つほどにその違和感が大きくなっていきました。最初にまとめましたが、具体的な「変」の正体は、以下のような感じ。

額の違和感

  • 眉間あたりだけがボコッと膨んでしまった。
  • 目が開かないくらい重くなって二重の線がほぼ消失した。(腫れとかじゃなく1ヶ月経っても同じだった)
  • 例えると「フランケンシュタイン」
  • とにかく奥目になって目に光が全く入らない。
  • 常に額全体に違和感があり、下を向くと頭痛がする。何かが動いている感覚がある。

実際に入れてみて感じたのは、額そのものへの影響よりも「目」への影響がかなり大きいということ…。二重の食い込みが浅かったり、皮膚が薄い人は確実に目への影響があるので慎重になってください。。。

唇の違和感

  • 唇がカッパのように突き出して不自然な形に。
  • 翌日にヒアルロン酸が人中に流れて真っ白に膨らんでしまった。
  • 口元全体が前に突出してしまってゴリラ化した。
  • 上唇が重力に負けて下方向に突き出たので人中がかなり伸びた。
  • 唇の形が変わって顔全体の印象が「爬虫類」っぽくなった。(口だけ亀梨くんに似た。亀梨くんはイケメンなのに)

帰りの電車で鏡を見るたび「本当にこれ私?」と思うほどショックでした。美容で自分を変えたくてやったのに、結果的に自分が嫌いになるなんて…。

1回目のヒアルロニダーゼ体験

まず最初のヒアルロニダーゼ施術は、ヒアルロン酸を注入した病院とは別の地元のクリニックで行いました。額と唇、それぞれの部位に施術し、費用は 44,000円(税込) でした。※この病院は「1部位で22,000円」でした

施術の流れと痛み

表面にクリーム麻酔をしてもらったので、針が刺さる瞬間の痛みはそこまで感じませんでしたが、ヒアルロニダーゼを注入する時のズキズキした感覚は正直涙が出るほど辛かったです。施術中は、「これで本当に溶けるのだろうか」と半信半疑でした。

その後、先生から「ヒアルロニダーゼをしっかり行き渡らせるために、とにかく揉むように」と言われ、施術直後から痛みに耐えながら内出血するくらい揉み込みました。これがまた地味に辛い。ですが、頑張った分、効果は確実にあると信じてやりました。

効果とその後の経過

施術後すぐ鏡を見て「あ、ちょっと顔が変わってる!」と感動。明らかに眉間の膨らみが減り、唇も多少は元の形に戻っているのが分かりました。ただ、2日ほど経つと腫れが落ち着き、まだ60%くらいはヒアルロン酸が残っていることがわかりました。。。

腫れは3日目には完全に引いて、医師には「5日後に完成形」と言われてましたが、5日経ってもだいぶ固さは残っていました。

なので術後すぐは満足感がありましたが、1ヶ月もすると「これはもう一度やらないと完全には戻らないな」と思うようになりました…。は〜残念。

2回目のヒアルロニダーゼ体験

1回目から約2ヶ月後、再び同じクリニックで2回目の施術を受けました。このとき、前回で完全に溶けきれなかったことが明らかだったのでなんと病院側が無料で対応してくれました。本当にありがたかったです…。溶かすのに10万近くかかるのは辛いもんね。

施術内容と痛み

2回目の施術も手順はほぼ同じでしたが、前回よりも「ここがまだ残ってる」と自分で把握できていたので、ピンポイントで膨らんでいるところを重点的に施術してもらえました。痛みはやはり慣れるものではなく、注入時には涙が出ましたが、先生が丁寧に施術してくれたおかげで安心感はありました。

結果と感じたこと

施術直後は「あ、また変わった」と分かるくらいの効果がありました。固さや不自然な膨らみはちゃんと減って、日常生活でも「あれ?前よりまだ自然な顔になってきたかも」と思える瞬間が増えました…!

ただ、それでも多めに入っていた眉間や下唇にはヒアルロン酸がガッツリ残ってる感じはありました。残存率は体感で40%程度。この時点で「もしかして完全に元の顔に戻るのはもう無理なのかな…」という不安が頭をよぎりました。

よく「ヒアルロン酸は溶かせるから」「1年程度で自然に吸収されるから」なんて言うじゃないですか。

ニィニ

そんなに綺麗になくならないと思います…

ヒアルロン酸って本当に硬いし、ズレるし、流れるし広がるし、もっと最悪なのが「水を吸って膨らむ」という性質まであるんですよ。。たまに話題になりますが「なくなったな」と思うのって単に「見慣れただけ」なんじゃないかな?と思います。

2回目の溶解を終えてからも、毎日のように顔の写真撮っては昔の写真と比べては落ち込む日々でした。しかもこの頃になると、なんと「ほうれい線」が気になり始めたんです…。

昔の写真と比べると明らかに鼻が陥没したように見えて、鼻横にはっきりとした影ができてる。前はまったくなかったのに。

Xで調べてみると実際に体感している人が何人かいて、しかも医師も数人だけ「唇のヒアルはほうれい線できやすい」とハッキリポストしてました…。

「口が飛び出ることで相対的に鼻が沈んでしまって影になる」説とか、「人中まで流れて口元全体が飛び出すことが影響してる」とか、理由は色々です。

もちろんそんなことない!っていうひともいるけど、実体験として私は100%ほうれい線を唇ヒアルによって作ってしまったと思っています。

本当にね、なんでお金払ってブスになってるんだろう…ってこの頃はかなり病んでました。2回も溶かしたのに先が見えないし。ヒアルロン酸をしてから顔にいいことがひとつもない。本当にとにかく後悔。

しかも、それだけじゃないんです。さらに新たな悩みが発生。

ヒアルロニダーゼをしてから、肌質が(髪質も?)明らかに変化したように感じるんです…。

簡単に言うと肌はハリがなくなって、とくに打った額はひどい。肌自体がすごく弱々しくなった感じで、薄皮かぶったような質感。眉毛をあげただけでシワできやすくなりました。もちろん皮膚が伸びた影響もあると思うけれど、そもそも肌質が変わってしまった感じです。

ちなみに髪はわかりやすくパサパサに。ヘアケアアイテムは何一つ変えてないのに、たった数ヶ月でこんなことある?ってくらいツヤがなくなって、美容師さんにも指摘されました…。ちなみにこれはいまだに治ってません。。

ヒアルロニダーゼを打った病院の先生は「自分のヒアルロン酸を溶かすことは確実だけど、見た目で明らかに違いがわかるほどは変わらないと思う」と言ってたけど、2回もやったからなのか、私の場合は明らかに変わってしまった感じがありました…。

それからはもう「溶かしたいけど、打ちたくない。これ以上老けたくない」

そんな気持ちでとにかく病みながら…半年以上過ごしました。なんだかもう美意識は下がる一方。なんのやる気も出なかった。

3回目のヒアルロニダーゼ体験:溶解で有名なあのクリニックへ

2回目の溶解から6ヶ月後、都内に用事があったので、ついに決心しました。

ヒアルロニダーゼを検討したことのある人なら誰もが知ってるであろう、六本木にある某クリニックです。

平均でも2、3万くらいするヒアルロニダーゼがなんと1CCで「3,000円」という破格で受けられるあの病院に行くことに決めました。めったに予約なんて取れないはずなのに、なんと奇跡が起きてちょうど空いていたんです…!

でももう3回目。しかも他より明らかに安いし、これまで打ったものよりやっぱり効果は薄いんじゃないかなぁ?そんな不安もありながら、「安いんだから、とにかくいっぱい打ってもらおう」と意気込んで行ってきました。

Xで聞いていた話だと…

  • 針が細くて無痛らしい
  • 希望すれば倍量で打ってくれる
  • 先生の技術がすごいから他で溶けなかったやつも溶ける

実際の施術は、確かに先生は優しくて親身にカウンセリングしてくれて、施術もかなりスムーズでした。

残ってるヒアルを触りながらヒアルロニダーゼの必要量を決めてくれて、結局額2・唇1・人中1で打ってもらうことにしました。

気になる痛みですが…、正直「全く無痛」ではないです。麻酔クリームもないので、やっぱり普通に痛いし涙も出ますが、ヒアルロニダーゼ自体に麻酔液が入ってるそうで、最初の何回かの注射を乗り越えればビリビリと麻痺していくのでなんとか乗り越えられるレベルでした。

そして打ってもらってる時から、2回目までの溶解との違いを感じました。とにかく「注入量がすごい」と。。。

さすがに4CCはすごかったです。打ち終わった後の姿にもびっくりでした。おでんくんよりもでかい唇になっていました(笑)。

考えてみると前回までの溶解は打ち終えた後も見た目の変化は全くなしでした。つまり、注入量がやはりレベチなのだと感じました。

いくら麻酔液が入ってるとはいえ、もうとんでもない量を入れてもらいました…。その後、内出血するほど揉みまくって終了。これだけ打っても13,200円(税込)です。ありがたすぎる。あまり解けなかったとしても仕方ないと思える金額です。

ニィニ

気になる効果ですが・・・すごかった涙

やったーーーーーーー!!!!!!!

まずヒアルロニダーゼで膨らみまくってた唇は、30分ほどで普通サイズに戻りました。

その時点ですでに「不自然なM字」が消失していました。それだけでも「あ、自分の唇の形にもどってる!!!」と実感できました。

カチカチになっていた人中も、溶解後30分後ですでにやわらかくて、痛みもないんです…。 とにかく嬉しかった。終わってたった30分ほどで訪れた感動です。まさに待ち望んだ瞬間。

ここの病院の先生は、「直後が1番溶ける。24時間は気づいたら揉んでください。2日経ったらもう溶けなくなるから、2日後に完成と思って」と言っていました。

その言葉通り、本当に直後できちんと溶けた実感があって、腫れは翌日にはおさまりました。

それから約3週間経ちまして、ヒアルロン酸の残存率は8%くらいです。眉間に溜まってた分はやっぱり少し残ってしまったのと、唇の形は完全に元の形には戻ってません。

でも気分はいいです…!「あの病院に行けば、あと1CCくらいで完全に溶けるんだろうな」と思えるから。やみくもに不安にならなくていいというのがわかったので、本当に行ってよかったです。

1年間悩まされたけど、なんとかほぼ悩みは解消できました。

でも後遺症は確実にありますね…。

  • 眉間にまだぷくぷくと触れるくらいには残っている。
  • 人中が確実に伸びた。2ミリくらい。
  • 額は皮膚が伸びてしまった
  • まぶたの重さは完全には戻らなかった

皮膚は何ヶ月で伸びるかは人によると思いますが、私の場合は皮膚が薄くて肌が柔らかいので伸びやすかったんだと思います。これを改善するのは簡単じゃないですよね…。ハイフとかまた別の施術が必要なんだと思いますが、正直な気持ちとしてもう今はもうとにかく何もしたくない。美容医療を取り入れたくない。変わらないどころか、大大大マイナスになってしまうということを知ったから…。

そして自分は意外にも元の自分の顔に愛着があったと言うことも知れましたね。ないものねだりせずに、自分の顔をちゃんと受け入れようと思えるきっかけになりました。

最後に:この経験を通じて気づいたこと

ヒアルロン酸注入の失敗、そしてヒアルロニダーゼによる溶解。ここまで長い道のりでしたが、最終的にはいくつかの大切なことに気づきました。

  1. 美容医療は慎重に選ぶべき
    ヒアルロン酸は簡単そうに見えてリスクも多いです。技術や薬剤によって結果が大きく変わるため、信頼できる病院と医師をしっかり選ぶことが大切です。
  2. ヒアルロニダーゼにも限界がある
    完全に元の状態に戻すのは難しく、後遺症が残ることもあります。皮膚が伸びたり、まぶたが重くなったりする可能性があるので、「溶かせるから大丈夫」とは思わず、ヒアルロン酸を入れる時点で戻れないかもしれないという覚悟を持つ必要があります。
  3. 自分を受け入れる大切さ
    元の自分の顔が「当たり前」すぎて愛着を持っていませんでしたが、変わってしまったことで「元の顔に意外と愛着があった」と気づきました。無理に変えるより、自分らしさを大切にするのが幸せにつながると学びました。

ヒアルロン酸やヒアルロニダーゼを検討している方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次